データベースが作成されたら、以下の方法で接続することが出来ます。
SQLコマンドを対話的に入力、編集および実行する PostgreSQLのインターアクティブターミナルである psqlを使用します。
サブルーチンライブラリlibpqを使ったCプログラムを書きます。 これは SQL コマンドを C から発行し、結果とステータスメッセージは プログラムが受け取ります。このインターフェイスの詳細は The PostgreSQL Programmer's Guideを ご覧下さい。
% psql mydbと入力します。 すると次のように表示されます。
Welcome to psql, the PostgreSQL interactive terminal. Type: \copyright for distribution terms \h for help with SQL commands \? for help on internal slash commands \g or terminate with semicolon to execute query \q to quit mydb=>
このプロンプトは、ターミナルモニタは入力待ち状態で、ターミナルモニタが 維持している作業スペースにSQL文を入力出来ることを 示しています。psqlプログラムはバックスラッシュ文字、 "\"で始まるエスケープコードに応答します。 PostgreSQL SQL文の文法のヘルプが、 下記のように入力することで得ることができます。
mydb=> \h作業スペースへの問合せの入力が終了したら、作業スペースの内容を Postgresサーバへ次のように入力して 渡すことが出来ます。
mydb=> \gこれはサーバに問合せの処理を督促します。問合せをセミコロンで終らせた時には、 "\g"は必要ありません。psql はセミコロンで終った問合せを自動的 に処理します。対話的に入力するのではなく、 ファイルから問合せを読み込ませたい場合は下記を入力します。
mydb=> \i fileNamepsqlから抜けて UNIX に戻るには 下記のように入力します。
mydb=> \qpsqlは終了しコマンドシェルに戻ります。 (その他のエスケープコードについては、モニタのプロンプトで\? と入力して下さい) 。空白(すなわち、スペース、タブ、改行)は SQL文の中で自由に使うことができます。 一行のコメントは "--"で表します。 ハイフンの後の行の最後まではすべて無視されます。 複数行のコメントと、行の中にいれるコメントは"/* ... */" で表します。